保険診療では満足できない方へ
インプラントは保険の効かない自費治療です。しかし、「保険治療の入れ歯やブリッジでは満足できない」という方、より快適な歯、よりよく噛める歯、自信を持てる歯を求める方々が増え、インプラント治療を選択される方が増えています。「第2の永久歯」とも称されるインプラントを確かな技術で口の中に入れられれば、QOL(生活の質)がとても上がります。以下、入れ歯など他の治療法とともに説明します。
インプラント
インプラントは耐久性、噛む力などの面で天然の歯に近いものです。歯が抜けてしまった顎の骨に、人工歯根のボルトを埋め込んで土台を作り、その上に人工の歯を設置します。
まず、レントゲンやCTで骨の状況を確かめます。骨が小さいなど難しい状況では骨を増強してから施術に移ることもあります。
患者さんとの話し合いの中から、最も適した治療を選択していきます。1本の歯を入れるケースから全ての歯を入れるケースまで適応しています。
- メリットは違和感がなく噛めること、取り外す手間がないこと、仕上がりがきれいなことなどです。
- デメリットとしては、手術が必要なことと自費治療なので費用がかさむということがあります。
歯を1本失った場合
歯を失った箇所にチタンの人工の歯根を埋め込み、そこに人工の歯をかぶせます。周りの健康な歯に負担を掛けることがなく、しっかりと固定されるため、自分の歯と変わらない感覚で噛むことができます。美しく、自然な見た目も回復します。
歯を何本か失った場合
複数の歯がなくなった場合は、特にインプラントをお勧めします。健康な歯を削る必要のあるブリッジやガタつきの出やすい入れ歯と違い、顎の骨にしっかりと固定されるため、自分の歯のように快適です。
歯をすべて失った場合
上顎、下顎のどちらかの歯が全てない状態にもインプラントをお勧めします。全ての歯がないケースでも対応できます。
入れ歯
総入れ歯と部分入れ歯があります。使用する素材により、保険が適用されるケースとされないケースがあります。
保険適用の入れ歯は、義歯床がプラスチックで、クラスプ(留め具)が金属です。一方、自費治療では、義歯床の一部に薄い金属を用いたものがあり、強度を保ったまま薄くできるので、口の中の違和感を減らしたり、飲食物の温度が伝わりやすくなったりします。
メリットは保険適用の場合には安価なことですが、デメリットとして、ものが挟まる、発音がしにくいといったことがあり、また、毎日のクリーニングや定期的に歯科医院で専門器具を使ったクリーニングを受けなければならないことが挙げられます。
ブリッジ
ブリッジとは、無くなった歯の位置に金属やセラミックなどの人工の歯をいれるために、両隣にある歯と橋のようにつなげる治療方法です。保険適用と自費治療があります。
メリットとしてはインプラントよりも費用的に安価であること、治療期間が短いことなどがあります。デメリットは、両隣の健康な歯を削らなければならないことです。